top of page

🚨2月度の安全パトロール🚨

みなさんこんにちは!福相建設の松本です💁🏻‍♀️


月曜日に役員による安全パトロールに同行してきました!




耐震性防火水槽設置工事もほぼ完成間近になりました。

水を入れる前なので、貯水槽の中から写真を撮ってみました!

防火水槽の大きさは40立米!と言ってもピンとこないかもしれませんがリットルで表記するとなんと40000ℓ(40トン)この量は、標準的な木造住宅の火災で延焼させない為に必要な水量分になります☝🏻

消防のホースを2本使って放水すると、約40分間使用できるそうです。

地面の中にこんなに大きな物があるとは想像つきません🤔

蓋も消防車が描かれていて何に使う物なのか、分かりやすいですね!




その後、順調に各現場のパトロールを行いました。

どの現場も車の輪留めはしっかりと設置してありましたよ😉

前月パトロールした現場では工事が進んでいて、ローラーで均したり、排水用の塩ビ管を設置する作業をしていました。完成が楽しみです!


この日は午前中は晴れていましたが、午後より雪がちらつくお天気でした。

暦の上では春ですが、まだまだ寒さ厳しい南相馬です。

現場での作業は気温や天気に左右されやすいので、現場作業に従事している皆さんは本当に凄いと思いました!

来月は新しい現場も始まる予定なので、安全パトロール以外にもご紹介できればと思います!


以上、福相建設SNSチームの松本でした🫡



福相建設Instagram☟



クリクラ相馬Instagram☟




 
 
 

Comments


bottom of page